【メイク製品を使う順番】 | シミウスの口コミの本当のところ。
基本的にはBBクリーム1本で済ませたいんです。
でもBBクリームだけでは隠し切れないシミを隠すためにコンシーラーを使ったり、よりナチュラルに仕上げるために化粧下地を使ったり、BBクリームにも日焼け止め成分は入っていますが日差しの強い日は更に日焼け止めを塗ったり。
でもこうなってくると「どんな順番でメイクをして行ったら良いの?」「コンシーラーとBBクリームはどっちを先に使うの?」「フィニッシャーと発光下地はどっちが先?」って疑問に思いませんか?その疑問、メビウス製薬の「お手入れガイド」が解決してくれます。
分かりやすい表が載っていました。
このお手入れの表には載っていませんがお肌にこれといった悩みがない方・簡単に済ませたい時はホワイトニングリフトケアジェルなどでお肌を整えた後
1. UV美容液(日焼け止め)
2. BBクリーム(4種類あります)
3. ミネラルパウダー
この3点が基本。
この3点に以下の「お肌の悩み別」にアイテムを追加していくとナチュラルだけど悩みをしっかりカバーするメイクの完成です。
お肌の凹凸をナチュラルに隠したいときには一番左の「フィニッシャー」。
凹凸を埋める成分だけでなく光の拡散を利用して凹凸を目立たせなくする成分がお肌をフラットに見せてくれるんですよ。
このフィニッシャーはすべてのメイクアイテムの中で一番最初に使う製品です。
シミやくすみが気になる場合は真ん中の「発光下地クリーム」。
お顔全体の色ムラをなくして、まるで光を当てて影を飛ばしたようなお肌になれるという化粧下地です。
厚塗りでかくすのではなく、光を利用してシミやくすみを目立たなくしてくれる製品だからナチュラルメイクには欠かせないアイテムです。
どうしても隠れない濃いシミには「コンシーラー」。
BBクリームを塗り重ねるよりもピンポイントで隠してしまうほうがより自然な仕上がりになりますよね。
ちなみにお手入れガイドの手順ではコンシーラーの後にBBクリームとなっていますが、私個人としてはこれは逆でも構わないと思います。
私の場合ですが、BBクリームを顔全体になじませるときにコンシーラーが取れてしまったので、逆のほうがキレイに仕上がりました。
お手入れガイドの手順を参考に、よりナチュラルにお肌の悩みをカバーできるメイクをしていきたいですね。
>>限定プレゼント有りで、シミウスジェルを試す方はこちらからどうぞ